るみ子の酒より『春のるみ子』 桜ラベルが入荷です!
槽口(ふなくち)から出てきたお酒をそのまま瓶詰め。
無濾過、無炭素、無添加、無加水の生まれたままの純米酒ですので、「すっぴん」と名付けました。
パンチのある味わいとしっかりとキレのある味わいが特長。
蔵の中でしか味わえない醍醐味をお楽しみください。
こちらのお酒は生酒ですので、お早めにお召し上がりください。
また、無濾過ですので多少のおりがあります。(蔵元サイトより)
商品情報
原材料 | 三重県産「山田錦」(使用割合36%) 三重県産「伊勢錦」(使用割合64%) 精米歩合60% |
---|---|
アルコール度数 | 18度 |
日本酒度 | +8 |
酸度 | 1.7 |
使用酵母 | 協会9号 |
仕込水 | |
取り扱い・保存について | 要冷蔵 |

飲み方・料理の合わせ方
ロック、冷酒、常温、ぬる燗、熱燗など色々お好みに合わせてお楽しみいただけます。
森喜酒造場(三重県伊賀市)
明治26年(1893年)創業。
全国的にみても非常に小さな酒蔵で、製造量は年間300石(54000リットル)ほど。平成4年に「純米酒るみ子の酒」をリリース。
平成7年より自社田で酒米作りを始め、平成10年より製造する全量を純米酒に切替えた。また、最近は生酛や山廃といった自然発酵の純米酒比率を増やしている。
将来的には自社田および契約農家の手で作られた米を原料とする酒造りにさらに特化できればと目論んでいる

オンラインショップ営業時間
9:30~18:00(土日休み)
※ネット配送休業日とは、出荷業務およびお問い合わせ対応ができない日になります。
※ネット発送休業日でもホームページで注文を受け付けております。
※金曜日14:00から日曜日のご注文につきましては月曜日の発送となります。